2016年7月31日(日)14:00開演(13:30開場)
旧園田高弘邸で聴くBrillanteなコンサート
「モーツァルトの午後」
全曲モーツァルトによるコンサートです。
出演: 結城麻子(Sop)
満田早穂里(Sop)
浜田慎也(Bar)
水林彪(Vn・ゲスト)
島田幸(Vc・ゲスト)
香川紀恵(ピアノ・進行・企画)
主なプログラム:
歌劇「フィガロの結婚」より
歌劇「魔笛」より
歌劇「イドメネオ」より
歌劇「羊飼いの王様」より
コンサートアリア
ヴァイオリンソナタ第28番 K.304
チェロとピアノのためのアンダンティーノ 変ホ長調
料金:¥3,000-
会場:自由が丘・旧園田高弘邸(詳しい場所はご予約いただいた方にお知らせします)
ご予約はこちら
※旧園田高弘邸 http://hhtrust.jp/hh/itoh.html
結城麻子 Asako Yuki
ソプラノ
大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業。
在学中に4年生選抜のオペラ「魔笛」で“夜の女王”に選ばれる。
イタリア・フィレンツェで教会コンサートの出演。
関西歌劇団に入団し正団員となるが、Tokyo Play Opera Masterclass in Europeのソリスト・オーディションに合格したのを機に退団。
国内及びイタリア、スペイン、スロヴェニアで「蝶々夫人/蝶々夫人」 「フィガロの結婚/伯爵夫人、スザンナ」「セヴィリアの理髪師/ロジーナ」 「コズィ・ファン・トゥッテ/フィオルディリージ、ドラベッラ」 「愛の妙薬/アディーナ」「ドン・ジョヴァンニ/ドンナ・エルヴィーラ」に出演するほか、演奏会に出演。
2009年よりヴォーカルグループ「アウローラ」に参加して東京、大阪、京都、札幌、横浜、つくばなどでオペラを中心としたコンサートに出演。
2013年と2014年に「細川加奈子&結城麻子ジョイントリサイタル」開催。
2015年8月にシンガポールのThe arts houseで開催された「Words and Music」に出演し、日本歌曲とイタリア歌曲を歌った。
セルジョ・ソッシィ氏、トミコ・ソッシィ氏、柊木智慧子氏、上木惇氏に師事。
満田早穂里 Saori Mitsuta
ソプラノ
国内及びイタリア、スペイン、スロヴェニアで「フィガロの結婚/スザンナ、ケルビーノ」「コズィ・ファン・トゥッテ/デスピーナ」「ラ・ボエーム/ムゼッタ」「絹のはしご/ジューリア」「愛の妙薬/アディーナ」「ドン・ジョヴァンニ/ ツェルリーナ」「カルメン/フラスキータ」に出演するほか、演奏会に出演。
2010年よりヴォーカルグループ「アウローラ」に参加して 東京、大阪、京都、札幌、横浜、つくばなどでオペラを中心としたコンサートに出演。2012年3月スイス・ルツェルン市聖カール教会における「東日本大震災被災者支援ミサ」で日本歌曲を独唱。
2015年3月に「満田早穂里&浜田慎也ジョイントリサイタル」開催。
2015年8月にシンガポールのThe arts houseで開催された「Words and Music」に出演し、日本歌曲とイタリア歌曲、ドイツ歌曲を歌った。
セルジョ・ソッシィ氏、トミコ・ソッシィ氏に師事。
浜田慎也 Shinya Hamada
バリトン
国立音楽大学音楽学部声楽学科卒業。土居敏秀氏、荘智世恵氏、セルジョ・ ソッシィ氏に師事。幼少の頃より、オルガン、ピアノ、マリンバなど多くの楽器を経験し、中学、高校時代は吹奏楽部でチューバを担当。 チューバ奏者を目指し、音楽大学受験のために始めた声楽に魅せられ、声楽学科に入学。
大学卒業時に大学の有志で企画、上演をした「ヘンゼルとグレーテル」の 父親役で出演。 2010年よりTokyo Play Operaに参加し、定期オペラ公演「コズィ・ファン・ トゥッテ/グリエルモ、ドン・アルフォンソ」、「フィガロの結婚/フィガロ、 アルマヴィーヴァ伯爵」「ドン・ジョヴァンニ/レポレッロ」に出演するほか、コンサートにも出演。 2013年細川加奈子&浜田慎也ジョイントリサイタル」2015年「満田早穂里&浜田慎也ジョイントリサイタル」を開催。 2011年のセルジョ・ソッシィ氏80歳記念コンサート、2015年sonorium共催シリーズ2015「映像と音楽」では映像も担当。
香川紀恵 Norie Kagawa
コレペティトール
ピアノ&企画&お話し
国立音楽大学卒業。
4歳からピアノのレッスンを始める。成長と共にピアノだけでなく、オーケストラもオペラにも興味が広がり、編曲、作曲、指揮、打楽器なども学ぶようになる。大学卒業直後に偶然オペラ指揮者セルジョ・ソッシィ氏のもとで伴奏をする機会があり、オペラ制作に欠かせないコレペティトールの存在を知り、「これこそ私が学びたい、やってみたいこと!」と直感し、セルジョ・ソッシィ氏より訓練を受ける。
トミコ・ソッシィ氏のシンガポール公演で伴奏。ウィーン国立歌劇場、ミュンヘン歌劇場、ミラノ・スカラ座等のソリストの 来日コンサートや公開レッスンで伴奏。 1996年~1998年「Japan Tune」のウィーン公演では企画から参加し編曲、 出演。
イタリア(ジョルダーノ歌劇場他)、スロヴェニア(国立マリボール 歌劇場、国立ゴリツィア劇場他)、スペイン(ロハス劇場)、および国内で オペラ公演、演奏会に出演。
2009年よりヴォーカルグループ「アウローラ」に参加して東京、大阪、京都、札幌、横浜、つくばなどでオペラを中心としたコンサートに出演。
2015年8月にシンガポールのThe arts houseで開催された「Words and Music」に出演し、結城麻子、満田早穂里、William Limの伴奏をした。
オペラ歌手、オペラ歌手育成に不可欠であり共演者でもあるコレペティトールの指導にも力を入れている。
ホームページ:http://noriekagawa.com/ http://operacoach.jimdo.com
Facebook: https://www.facebook.com/operacoach/
ブログ: http://ameblo.jp/kagawa-musica
島田 幸
チェロ
5歳からピアノを10歳からチェロを始める。
2003年 東京音楽大学音楽学部器楽学科チェロ専攻卒業。
学生時代は東宝ミュージカル「レ・ミゼラブル」、久石譲氏初監督映画「カルテット」、ピアニスト スティーブバラカット氏の全国ツアーにチェロ奏者として出演。
現在は生命保険会社に勤務するかたわら、顧客のプライベートパーティや、アマチュアオーケストラにてチェロ演奏をしている。